忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

あゆみの徒然日記2

旧ブログから全記事引っ越し完了!
基本Twitterが主力。
気になったものは見つけたら即つぶやきます。
twitterアカウントは @ffayu
teitterログはここをクリックして見れます。(リプなしログ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 08月 29日|comment(-)

FF-TCG 2周年記念 ファンフェア後のARTNIA

10:00〜18:50の間で行われた
FF-TCG 2周年記念 ファンフェア。

大変盛り上がったので、
当然名残惜しさで
ARTNIAへ流れる人が
沢山いらっしゃいました。

今回はNYトイフェアに出品された
原型展示も行っていたので
私も写真に納めてきました。

ちなみに私はFFのみなので(苦)

こちらのあろっくさんのブログは、
美麗で多彩な写真と詳細コメントでお勉強になります!

ヴィンセントとユフィは武器もカッコいいですね。


ヴァンセントのお顔を正面アップで撮影しようと思うと、
ちょうどショーケースのカドに当たるので、
上手く捉えられませんでした••• 残念。


社長は星痕の包帯顔の方がカッコいいと思う。
パーツを付替えた状態を見てみたいですね。

オマケ。
応募したけど当たらないのはわかっているのでw
しっかり撮影してきました。

(クリックで拡大)
のむらさんのサインはロン毛の女性に見えるので、
ティファサインと名付けようと思いますw

拍手[0回]

PR
2013年 02月 23日ARTNIA|comment(-)

FF-TCG 2周年記念 ファンフェアに参加してきました(会場編)

この日のつぶやきはこちら

以前クイントビルの方はこちらのイベントで尋ねたことがあったのですが、
今回は移転後初の
スクエニ本社探訪が出来る!
滅多にない機会でもあ
ります。
FF-TCG好きで良かった〜w

抽選とのことでしたが、
FF-
TCG関係でフォローさせて頂いてる方で応募された方は、
ほぼ参加
されていたようで、
ファンフェアの名の通り、
イベントは皆さん大変楽しまれたようです。

以下会場の様子をMy写真と公式様のTL写真で•••
私はデジカメを忘れたので撮影しまくれず•••
しかも手ブレiPhone画像なのでご容赦ください••• 


ビル自体はARTNIAやB1の商業エリアもあるので、
訪れる機会がありますが、ここから先のエリアは未知の世界•••

(クリックで拡大)


(クリックで拡大)

受付でパスを受け取りいざ会場へ!

(クリックで拡大)

ちなみに受付はMD事業部のスタッフの方々が•••
松下さん自ら記念品とパス配っていらっしゃいました。
ちなみに会場にはARTNIAの山野さんも様子を見にいらっしゃっていました。


http://twitter.com/hidemi_mad_EN/status/305307826790735872/photo/1

こちらは記念品のFF7ACのストレージBOX。

(クリックで拡大)

イベントスペースまでの10m位の通路には、
FF-TCGサプライ品の展示が。
こちらはe-STOREやARTNIAでも販売されています。
(さすがサプライセットとライトさんのストレージBOXはないようですね…)


(クリックで拡大)

また、こちらのスペースでは、
夕方からはARTNIAのお姉さんが物販販売も行っていました。

http://twitter.com/hidemi_mad_EN/status/305308252256743424/photo/1

今回のメインイベント会場は、
会議やプレス発表などができそうな
広々とした多目的スペースで開
催。
今回のイベントは200名募集でしたから、
テーブルを並べることを前提にしても相当の広さです。

http://twitter.com/HJ_Dev/status/304889930751045632

ちなみに初心者講習は、別途小部屋で行われました。

http://twitter.com/HJ_Dev/status/305116649693003776


(クリックで拡大)

講習会は、メインイベントが長丁場でしたので、
参加出来なかったため、
部屋の中はわかりません。
こちらのshinozouさんのブログでは、
キャラクターがいたようですね。
覗けば良かった•••

会場の横にはお手洗い。
 
開けると電気が自動で点灯するおしゃれさん。
マークもデザインが楽しい。

まだ新しいビルなので、とても綺麗でピカピカしていました。

メイン会場内には、
1弾から8弾+一部の絵柄違いと
プロモーションカードのすべてがChapter毎に展示。
発売品はすべてキラキラのプレミアム版

http://twitter.com/HJ_Dev/status/305104316543401984

プロモについては一部プレミアム版が存在していないので、
ノーマル
版展示でしたが、これらもいずれは•••

(クリックで拡大)

そしてこちらはメインイベント上位者賞品のサインカード15枚。

(クリックで拡大)

各FFのキャラクターデザインナーである
野村哲也さん(DFF&零式)
吉田明彦さん(FF12&FFT)
伊藤龍馬さん(FFTA2)
のサインが入っている超レア賞品!

サインカードはこの他にイベント最後に行われた
クイズ大会の賞品でも15枚あったので
全部で30枚の大放出!

ですがクイズ大会の15枚は写真には収められず•••
DFFのWoLとセフィロスもいたので残念•••

https://twitter.com/hidemi_mad_dog/status/305151076791894016

クイズ大会はサインカードのほか、
チョコボぬいぐるみ、
クリアブックマーカー、
モーグリマグカップも賞品に。

ですがこちらはサインはナシ••• 残念。

以上、会場の様子をざざっとまとめました。

私の作品単話やイベント内容詳細は別途記載させて頂きます。

拍手[0回]

2013年 02月 23日FF-TCG|comment(-)

FF-TCG MASTERS2013千葉に行ってきた

この日はすごい豪雪に襲われた関東…
でも参加賞のユウナスリーブのために行ってきたよ!

FF10-2の野村さんのユウナ…この絵カッコいいですね。

(クリックでtwitpicに飛びます)


こちらは参加賞のスリーブ
(クリックでtwitpicに飛びます)


雪で早々に退散したのに千葉→埼玉に5時間もかかったよw
電車停まるとツライヨネ…

拍手[0回]

2013年 01月 14日FF-TCG|comment(-)

DmCの完成イベントに行ってきたよ!

前回、SCEJのプレコミュイベントで
DmCの体験会
に行ってきたんですが、
今回は完成発表会応募に2次当選したので行ってきました。




入場すると…
パスケースをもらったのですが???







招待者を3チームに分け、
立食タイム、開発者トーク、製品版プレイを
チームローテで行いました。
ちなみにプレス用の発表会は先行して行われていたようで、
私が出席したのはユーザー向け発表会のようです。


その他、会場ではコンセプト原画などが展示されていました。







Distant World に行ってきました

2012年の締めに、東京国際フォーラムで開演された
「Distant World music from FINAL FANTASY」
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/distant_worlds/ffdw_celebration/
に行ってきました。

この日のつぶやきはこちら

このイベントで
FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM
(またはFINAL FANTASY 25th ANNIVERSARY ULTIMATE BOX
を購入すると握手券がもらえるというので、
18時開演にもかかわらず12時30分には現地へ…

スゲー並んでるしwww

(クリックで拡大)
でも何とか無事にサイン券はゲット!

(クリックで拡大)
なのでゆっくりお飯でも食べて時間をつぶすことに…
お外にはこんなイルミネーションも
(クリックで拡大)
そして国際フォーラムの地下ではこんな企画がw
 
(クリックで拡大)


(クリックで拡大)
ちなみに12/26の公園の時は、
ビーフシチューだったみたいw

その後時間つぶしで展示なども見てきました。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)


(クリックで拡大)
 
(クリックで拡大)

原画展時は写真NGだったのですが、
1から14までのFFの原画がズラリ…

公演の方は、演奏はもちろんですが、
PVや演目などの演出がとてもよかったです。
FF好きなら号泣、感涙ものの公演でした。
ブラボー!
これは是非映像化してほしいですね。

そして講演後のサイン会。
のまえに、
会場に貼ってあったDWのポスターがこちら。

(クリックで拡大)
で、会場に来られたドット絵の神、
渋谷員子さんのサインが植松さんの後ろにw
植松さんとアーニーさんのサインもあります。

(クリックで拡大)

サインをされる植松さんとアーニーさん。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

お二方とも終演後でお疲れだと思いますが、
とてもにこやかにファンの方一人一人に声をかけてサインをしていただきました。
(写真で見切れてますが、植松さんの机にはビールが置いてありましたw)

私はこちらにサインをもらいました。
 

また日本公演楽しみにしたいですね!

拍手[0回]

↑page top↑