忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

あゆみの徒然日記2

旧ブログから全記事引っ越し完了!
基本Twitterが主力。
気になったものは見つけたら即つぶやきます。
twitterアカウントは @ffayu
teitterログはここをクリックして見れます。(リプなしログ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 09月 04日|comment(-)

逆転裁判10周年特別法廷に出廷してきた!

この日のTLまとめはこちら
http://twilog.org/ffayu/date-120129/norep
TLでは簡易的に特別法廷の流れをネタバレとして6個つぶやいてますが、
こっちではもうちょっと踏み込んで…


今日は『逆転裁判10周年特別法廷』
の昼の部に参加してきました。


もう情報解禁であちこちで言われていますが、
最大の収穫は逆転裁判5の製作決定の発表!
いやはやレイトンvs以上に楽しみすぎる!


そんな訳でつらつらと日記を書いていきます。
東京タワーのおひざ元、寒いけどいい天気です。
 



会場に着いて早速物販に並びつつ場内を撮影。
会場は1500人のキャパでしたがやはり人はが多いです。
いろんなセット、小道具でファンを喜ばせています。


開廷は少し押して14:05過ぎ開始。
裁判長の声と共にTGSなどでおなじみのアニメ形式の特別法廷です。
写真などの記事はこちらが見やすいかも
http://www.4gamer.net/games/146/G014688/20120129003/


ここでは簡単にアニメ形式の特別法廷の内容に触れようと思います。


正体不明の招待状で特別法廷に呼び出された逆転のメインキャラ達。
裁判長は同窓会と言うがそこで糸鋸が登場。


矢張が死んでいた!と糸鋸が証言。
その構図はゴーストトリックのシセルと同じw
巧さんらしいインパクトのある出だしに会場大爆笑w


御剣は矢張に関わりたくない様子…

現場には証拠品があったということ。
第一の証拠品「カイハツシャ」と書かれたノートから、
開発者の証言を聞くとのことで、
ステージの開発者トークへ切り替わります。


今回は逆転裁判生みの親である巧舟さん以外にも
現在レイトンvsPの竹下さん(ゴーストトリックでもP)、
逆転検事開発の山崎さん江城さんの4人でトークが開始されます。

CAPCOMは関西のせいか皆さんトークか上手い!
以下この辺の開発者のトーク内容は上の4Gamerの記事を参照してください。

再びアニメキャラ達がゲーム以外の逆転裁判展開
について語りだします。

これまで上映された「特別法廷」やオーケストラ公演や宝塚など。

ここで流れが過去の特別法廷での御剣の屈辱話へw

最初は蘇る~の特別法廷「シリポケット」事件
次は逆転4の特別法廷「紅い男」事件など
どっちも御剣がオチになる話なので一見の価値あり。
シリポケットに関しては御剣はあの法廷以来
シリポケットがカラのままだ!」と嘆くw

この辺はYouTubeで[特別法廷]で検索をかけると見れそうですが、
「違法」になるとイヤなのでリンクはあえてしませんwww

そして第二の証拠品ビデオテープ

ナルホドくんの「いまどきビデオテープとは…
との投げかけに御剣が
犯人の思考回路は蘇る逆転裁判で時が止まっているのだろう」との回答。
巧さんのセンスが光ります。

そして証拠品からステージの開発者による映画とレイトンvsの話へ。

今回レイトンvsの発売日は「2012年ン月
としか言われず焦らされました。
ちなみに巧さんがレイトンvsの体験版プレイ解説をしていましたが、
これは2011/10/15,16に行われたLEVEL5イベントと同じもののようで、
CAPCOM側では初公開ですね。
その時のTLまとめ(ブログ書いてなかった・苦)
http://twilog.org/ffayu/date-111016/norep
新掛声「ちょっと!」は会場大爆笑でした。

また初公開のアニメシーン見ることができました。
おそらくレイトンvsの冒頭
弁護士会?の出張で飛行機でイギリスへ向かうナルホドくんと真宵ちゃん。
ちょっとしか掛け合いのある1分程度のものでした。

レイトンvsでは映画版の俳優さんが声を当てますが、
今回は仮ボイスとの事で特別法廷のアニメ版声優さんが
声あてをしてくれた特別ムービーとの事。

レイトンvsの初回PVで声優交代劇で悲しい…
言っていたナルホドくんアニメ版声優さんでしたが、
これまで通り今回の特別法廷はちゃんとこの方が演じていらっしゃいました。

配布されたパンフの記載。


多分ナルホドくん、真宵ちゃん、裁判長の声優さんが
公式で公表されたのは初めてでは?
(逆転4と検事キャラは公表済)

再びアニメキャラへ

今度はモバイル公式ファンサイトで行われた
事前アンケート結果の話に。
ここでファンの好きな楽曲5曲を発表。
5位からでゴドーのテーマ、真宵ちゃんのテーマ、
冥ちゃんのテーマ…
この曲はほとんど御剣とかぶってるので票が割れたとか…
(豪のテーマもメロディは一緒ですよねw
御剣も突っ込んでましたw)

2位の発表を飛ばし、1位追求~追いつめられて~では
ナルホドくんと御剣がいがみ合い、
お互いに同じ内容のセリフをムキになって言い始めますw
おまえ(キサマ)を追い詰めて、
法廷で白目をむく姿がなんともいえない…

というような内容w

そして裁判長が結果発表を閉めようとしたところで
御剣が2位の発表をしていないことを追求。

ここで水木一郎登場!
「トノサマンのテーマ」を熱唱。
着ぐるみトノサマンも登場し会場大興奮。
水木一郎…濃いw でも歌上手いわ、マジでw
(趣味じゃないけどw)

で、再びアニメパート。
で矢張の突き出したシリポケットにあった
第3の証拠品スマートフォンに言及。

Appアプリ逆転裁判HD123の話へ…

この時ナルホドくんが御剣に先の発言を踏まえて
おまえのシリポケットがようやく埋まるな
と言ったら、逆転裁判2のエピソードを踏まえて
キサマの携帯電話も変えたらどうだ」と返す御剣。
ナルホドくんの携帯はかなり昔の形でしたねw

再びアンケート結果から

御剣が人気投票(ナルホド派/御剣派)が気になるとのこと。
しかし裁判長が濁す。

ナルホドくんは自信なく目を背け、
強気の御剣が裁判長に結果を迫るが、
うっかり
御剣検事の屈辱の特別法廷の歴史が増える」と発言w
白目でうぉおおおお…の御剣w
この辺の伏線回収はホントよくできています。

裁判長が気の毒そうに話を替える。

せっかく声優付きでやっているので、
人気だったのセリフを実際に言ってみようとのこと。

いつもの回りくどい「やぶさかではない」口調の御剣に対し、
ノリノリだよ」と真宵ちゃん。

1つ目は検事のこのセリフ…
で、なぜか御剣がゴドーの仮面をかぶってゴドーのセリフw
「おまえの台詞じゃないじゃん!」と突っ込むナルホドくんw
演じたものの自分のセリフでなく凹む御剣。
(キャストいないからね・w)

同じパターンで千尋さんのセリフをナルホドくんw
もう一つも千尋さんだけど今度は真宵ちゃんが千尋verで。

そんな中この法廷を終わらせようと矢張の件は
事件の陰にやっぱり矢張、
このままヤツも陰にしておけば…
」と御剣w

そして最後に1位のセリフを全員で「異議あり!

再び開発者が登場し閉廷となる…

ところで、糸鋸が「事件は解決していないッス!」と主張。
矢張も登場し、明らかに不自然(口に咥えていたw)
だった第4の証拠品DVDを提出。

そこに逆転4からオドロキくんと牙流検事が登場!
僕の楽曲がないという牙流検事。
すると楽曲が…

再び水木一郎が「LoveLoveギルティー」を熱唱
ベースには巧さんが参戦。
会場再び大興奮。
でもさ、牙流の歌声で水木一郎はどうかと…w
モニターにはLoveLoveギルティーの歌詞が出るんだけど
これまで以上におかしくてもう腹筋崩壊寸前でしたwww

そして最後に司会者がDVDを再生。
逆転裁判5 製作決定!
で閉廷。
もう会場のざわめきは最高潮。

今回は本当に素敵なイベントでした。
「逆転5」うわさは出てたけど本当にうれしい情報。
今後の動向に期待します!

拍手[0回]

PR

スクエニオーケストラライブ『Symphonic Fantasies Tokyo』

この日のTLまとめはこちら
http://twilog.org/ffayu/date-120107/norep

年明け一発目イベントはスクエニのオーケストラライブ、

Symphonic Fantasies Tokyo』に行ってきました。

正直FFの曲だけ目的なので…(他そんなに詳しくない…苦)

そしてここ最近電車に乗る度にその電車が遅延に巻き込まれるという…
なんとか会場に着いたけど電車運ないなぁ…(苦)


今回はKH、聖剣、クロノ、FFの4部構成の楽章演奏。
全体的にアレンジがすごくて、
いろんな原曲がミックス状態で30分弱演奏されるので、
面白いし飽きない。
似ている曲からスイッチされるので、
この曲なんだ?どっちなんだ!と混ざって危険w

KHはディズニー曲はなかったけど、
メインテーマや戦闘曲はやっぱとてもよかったです。
(聖剣とクロノは語れるほど曲が分からないので割愛…)
FFはオーケストラで聴くメインテーマはやっぱすごい。
ただFF2,3の曲がなかったのは残念…

ンコールははケフカ(妖星乱舞)とセフィロス(片翼の天使)とチョコボの混ざる
素敵なミニ楽章で終わりました。


とても面白かったけど、
Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning home
に比べちゃうと好きなFF楽曲が多い分物足りない感じ…
参考までに過去記事
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ffnoayumi/view/20101114


今回のパンフも『Distant Worlds』とおなじテカテカの素敵な装丁。 





こういうイベントでなければオーケストラの演奏を聴く機会もないので、
またイベントあったら行きたいなぁ…と思いました。

 

拍手[0回]

スクエニ福袋(2012)と初詣

この日のTLまとめはこちら
http://twilog.org/ffayu/date-120102/norep


今回はスクエニの福袋が発売とのことで初台のショップ


今回は五萬、参萬、壱萬、五千の4種の福袋が
1/2,3,4の間で発売されるとのこと。
ちなみに去年の記事はこちら
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ffnoayumi/view/20110102


11時にショップが開きますが、
いつものごとく余裕ぶっこいて11:40に行ったら五萬、参萬は売り切れ(苦)
参萬円狙いでしたが、壱萬円を買って初詣に行くことに…

壱萬円の中身を参考までに


(クリックで拡大可)

PA_KHソラハロウィンver/FF7ACセフィロスタンブラー
FFクリーチャー改(アレキサンダー)/鋼練イヤリング
ストラップ5種(サボテンダー,KHアクア,KHテラ,FF14ギルドカード,FF13ライトニング)
クリアファイル2種(DdFF,FF零式)/零式ミニポスター(セブン&ジャック&デュース)
FFTCG3パック(1弾2コ,2弾1コ)でした。 

10:30に並んだTL友は参萬円福袋無事ゲット
中身はこちら、参考までに
http://shinozou.blog.fc2.com/blog-entry-27.html


で、1/2は売り切れましたが、各日分個数は確保されているようで、
3日に参戦の方は五萬円福袋ゲットされてます。
中身はこちら、参考までに
http://elwi.blog15.fc2.com/blog-entry-4482.html

基本はグレードごとに品数が増えてる感じで、
1万福袋の数多め+アクセが3万、さらにアパレル系が入ったら5万って感じのようです。
 ただ1万は自分のと別にぬいぐるみ系もあったっぽいのでバリエーションはいろいろっぽい。 
でも五萬のオーディンはすごいなwww


で、毎年恒例の鎌倉詣でに行ってきました。
いつもと主旨を変えて江の島経由で鎌倉市街へ


江ノ島神社は竜神を祭っていて今年は辰年。
人半端ない!


参道は歩きましたが、参拝はあきらめました(苦)
そして江ノ電でずっと買いそびれていたトロの手ぬぐいをゲットし、
鎌倉市街へ…


八幡宮へのお参り。


いつも深夜2~5時参拝なのでガラガラですが、
夕方16時過ぎではまだ人がすごい。


今年もよい一年が遅れるといなぁ…


余談ですが、1/3に光が丘の例のビルを見に行ったけど
干支文字がありませんでした…
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ffnoayumi/view/20110103
今年はやってなかったのかタイミング逃したのか気になります…

拍手[0回]

JF2012に行ってきたin幕張 とおまけ

現地TLまとめまこちら
http://twilog.org/ffayu/date-111217/norep

毎年の参戦ながら今回も始発組で。
来年以降のためにブースの様子のみメモ。


JF(ジャンプフェスタ)はスクエニのみの目的ですが、
TGSに比べ試遊がしやすいのが特徴。
始発で行かなくても遊べますが、
物販や周回を重ねて遊ぶ為にはやはり始発で行きたい…
気持ち的にw

参考までに7時に現地入りで1つ目の折り返し地点に待機。
6時30分現地の人は折り返しなしの中腹、
7時30現地の人は折り返し後の後半でした。
ちなみに先頭待機の人は寝袋/テント持参とかw


9時開場で自分は9時10分には入場できました。


物販に関しては朝一で正解。
11時以降は長蛇の列、売り切れ必須なので、
先行販売があればやはり始発はおススメ。
今回はFFTCG先行発売とシアトリズムFFグッズが目的♪
 
 
物販にはクリスマス仕様のトンベリさん♪


今回の試遊目的はシアトリズムFFとKH3D。
やはり女性客多し。
ただ本当に試遊だけなら朝一と14時以降が常時30分待ち程度。
ただ14時以降については整理券配布など、
その年の出品タイトルや環境によるので絶対ではないですが、
ここ数年は整理券入場をJFではやっていないので午後からでも遊べる感じです。

試遊についての詳細はこちらがわかりやすそうなので割愛。
http://www.ff-reunion.net/news/2011/12/17/sqex_news_632


 

 

1回10分程度の試遊。
KH、シアトとも1地日通して実際は15分から最大60分待ちで遊べる感じでした。

自分はKHもシアトも各4回ほど試遊しましたが、
うち1回は3DSにバグられて5分くらい遊べませんでした(苦)
プレイ中急に音が消えて、(映像は継続している)
???と思って中断、タイトルに戻るでタッチ操作が無反応に…
スタッフさんが結局本体リセットして復帰しましたが、
貴重な体験でした。

FF13-2は発売日が12/15だったこともあり
試遊列は少なめで常時30分程度で回転。


あとスクエニメンバーズでもらったKHの整理券で、
ほかの試遊で5分間に合わなかったら無効になってしまいました…
ちょっと残念…(まぁ遅れたので仕方ないんですけど・苦)


スクエニブース堪能後にソニーブースも覗く。
PS Vita発売日とあって試遊は多めで規制有。
でも一番人気はワンピース無双のようでした。


 


15時頃現地を離れ千葉に向かいFFTCGプレリリースへw
ちょっとアグレッシブ。
珍しく勝てたので、戦利品いろいろ。 

 
プレリ専用配布のプレミアム版CG背景ジタンと通常ジタン


いろいろ楽しい一日でしたw

拍手[0回]

FFづくしの土曜日 2

この日は新宿でFFTCG「エリアチャンピオンシップ」もありました。
http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/events/event20110906_02.html
http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/events/area_kantol.html

こちらはクリスタルカップと4弾ポスター




自分は開発者さんとのフリー対戦のみ参加。
もうね~1,2,3弾のパックは…(多分もう2500枚は超えてる…)
フリーは3回やって全敗w
弱点はわかってるんですが…
私のメインは1弾からラムザ(FFT)命の騎士デッキなので、
あまり組み替えちゃうとラムザが目立てない…
今でさえカイナッツオ(FF4)やティーダ(FF10)に見せ場を持っていかれるし…
一時期ガーランド(FF1)使ったらラムザより活躍し過ぎちゃって空しくなったし…

4弾ではラムザ、ディリータが強くてニューゲームなので色々変えたいと思いますが、
みんな使ってくるだろうからそれはそれで悩みどころ。


イベントでは先日某ショップで対戦させて貰った方に再会。
なんとキルバート(FF4)のプレミアムを頂いてしまいました。
ありがとうございました!!
ゲーム性も本当に面白いので、FFTCGのお話が出来る方ともっと出会えたらいいなぁ…

11日の4弾プレリリースイベントは諸事情でスルー。
このイベントは17,18日にも開催されてジタン(FF9)カードが貰えます。
http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/events/event20111130_01.html


そんな訳で今週末も波乱の予感…

拍手[0回]

2011年 12月 12日FF-TCG|comment(-)
↑page top↑