[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14日から先行解禁されるので書いちゃいます。
ロード オブ アルカナの体験版をプレイしていました。
内容の詳細は各ゲームメディアなどに動画があがっていますので
ここでは控えます。
http://www.lordofa.com/info/
体験版、序章 殺戮者への扉…
殺戮者と書いてスレイヤー…
なんだかチュウニ…ゴニョゴニョ…
プレイヤーのデフォルトはニドとリシア。
LoVと同じですかね。(LoV詳しくないので…)
自分はリシアでプレイ中。
キャラメイクは男女それぞれ、
顔16、スキン3、髪8、髪色9、声5種類から作成。
名前、性別と声以外は後から変えられます。
…個人的に製品版はもう少し買えと髪型がカッコよくなってくれるといいです…
今回の体験版ではChapter1のクエストが3つ受けられます。
3つめがアグニ討伐。
クエストクリア後はモンスターコアが入手できるようになるので、
繰り返しこの3つのクエストを遊ぶ感じです。
モンスターコアは素材になるので集めてて損はないです。
素材といえば「アグニの右腕」ってどうしたら切れるんだろう…
それから体験版でマルチプレイも出来ます。
プレイするクエストは同種ですが、
モンスターの出現数が増えています。
個人的にはモーグリのパチもんっぽい
ヴェッテルが気にいってるだじ。
ちょっと小生意気なんだじ(笑)
アレはアレが出るんだとか、
アレはこうなんだとか、
書きたいけど書けないことが多々あってちょっとストレス。
えーxxxを一足早くやっております。
近年流行りのジャンルですが初体験だったりします。
しかしPSPgoではやっぱ操作しにくいかも。
借り物なのでMyPSPで出来ないのがツライ所。
回避とガードが下手なんだよね…
おかげさまでアイテムのお陰で死んでGameoverはまだないけど。
ちょっと夢中になってしまいます。
なのであのゲームもネコやブタだけじゃなく
キャラがかわくてマッチョじゃなかったらやってたかも。
そんで面白いって思うんだろうな、
と納得してしまいました。
いまはコレだけやっています。
知人のコード集めの為。
http://www.mh-frontier.jp/contents/mixi_app/
同系統の廉価版が今月末に出ますがコレは購入予定。
xxとxxを従えて走るのが夢なんです。
…なら昨年末にナゼ買わない…というツッコミがありそうですが、
年末は家の事情でバタバタだったので…
その後KHも出ちゃったからなんとなく流してしまいました。
こんなに早く廉価版が出るなんて…
待っててよかったPSP(笑)
でもxxxと時期が被るのが痛い。
平行してやっていけるかなぁ…
来週後半からお盆休みです。
予定などない。
行き当たりばったり。
とりあえず積みゲー消化するかな…
先日知人が噂の「熱海」に行ったらしい。
アレ目的のツワモノです・・・
http://www.konami.jp/loveplus_plus/atami/
で、お土産にクッキーもらいました。
記念に写真とってからおいしくいただきました。
花火は演出です(笑)
中身はチョコクリームの入ったクッキーでした。
普通に美味しかったですよ。
で、こっちは飲み会の帰りに普段通らない
新宿西口側の通路で見かけた戦国BASARAの巨大広告。
人通りが少なかったので何とかささっと撮れました。
(クリックで拡大可)
このゲームもPVとか見ると気になってしまう…
画面が派手なのは見てて面白いです。
http://www.capcom.co.jp/basara3/
個人的に「萌え」はないけどね(苦)
このタイトル何回目だろう…
スクエニでFFのオーケストラコンサートのチケット販売がありました。
今はe-store分は完売みたいです…
http://store.jp.square-enix.com/special/distantworlds
17:30頃に開始して18時頃にサバ落ちあったみたいです。
自分は仕事終わって携帯から19時前に確認しましたが6日分は完売。
7日分は生きてたので何とか購入できました。
運とタイミングがよかったのかも…
しかし公式のtwitterの告知が19:20頃でその時には完売でしたから、
ちょっと後手後手なカンジはしました…
http://twitter.com/Square_Enix_RSS/status/19243780498
今回は背伸びしてSS席を購入。
以前特別法廷を一緒に聴きにいって、
隣で寝ていたSが行きたいというので奮発しました。
今度は寝ないよね…(苦)
FFライブにはちょっとトラウマがありますが、
今回はオーケストラだしゆっくり聴けるとよいです…
さて、ゲームですが、
あの!メンバーでタクティクスオーガのリメイクです。
http://www.square-enix.co.jp/tacticsogre/
今度は急病にならないで欲しい(苦)
SFC版でちゃんとやっていないのでリメイクはちょっと楽しみです。
それからDMCキャラが出ちゃうこれが気になる…
MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
公式:http://www.capcom.co.jp/mvsc3/
トリッシュ参戦:http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100722_382201.html
余談ですが連休中に積みゲーのBAYONETTAをちょっと始めました。
Easyですけど死にそう…
あとガチャピンVSムックがアツイ…
Topに流れるCMが面白いです。
http://modnation.jp/
ムック…公式が病気です…
ゴーストトリックの攻略記事ですが、
とりあえず最終章までのUPが終わりました★
http://www.geocities.jp/ffnoayumi/ghost/ghosttrick0.html
コネタ探しの旅は続きますが、
どこまでをコネタとして書いてよいか迷ってしまっています。
たとえば「ジョード刑事の刑事姿はどう見てもイトノコの衣装だよなぁ…」
とか(笑)
ちなみに7/24には公式ガイドが出ます。
http://www.e-capcom.com/ec/cmDispRcmndProduct/doProductLink/1/1/A10002500/10/10/cmDispRcmndProductDisp/1
ちょっと気になるところですけど購入は未定。
お財布と相談しなくてはならないので…
えっと、先日FF14限定を店頭で無事予約をしました!
(ツイッターの某氏! 情報ありがとうございました★)
ちなみに池袋の某量販店ではデカデカとPOPが飾られていました。
ほしい…(笑)
さて、トリックつながりで、
『TRICKxLOGIC』っていうゲームがPSPから発売されます。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/trickxlogic/top.html
(音量注意!)
これはミステリー小説で分岐がなく、
間違えたら推理を直して進めるタイプのゲームです。
小説としてはお高いですが、
ゲームとしてはお値段がお手ごろという…
つい買ってしまいそうな金額がニクイ。
ちなみに1話つづの物語は独立していますが、
すべての話が主人公の謎に繋がっているようです。
ちょっと体験版的なものをやってみたんですけど、
難しい…ヒラメキの出し方が。
読むことで謎や突っ込み点はわかっているんですけど、
ゲーム的には
「謎を組み合わせ、ヒラメキを作り、ヒラメキを回答に当てはめてクリアする」
っていう流れです。
「謎」のピースが多過ぎるので総当りは効率が悪く、、
ちゃんと的を絞ってピースを組み合わせないといけません。
私が去年ハマっていた『流行り神』よりその辺はシビアでした。
(あ~流行り神はもう続編はないんだよな…ショボン…)
あとアニメ絵のクオリティが高いかも。
声はタレントさんが当てているようですが、
主人公がなんか棒読みチックな印象…
他のキャラは違和感はありませんでした。
ちなみに謎解き中の挿絵はアニメ絵ではありませんでした。
あ、アドベンチャーと言えば『雨格子の館』を買って放置していました。
ギャー! 意外にまた積みゲー増える予感…