[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。








また東京駅で「トロのおみせ」出張所が開催中でして、
先週の初日5/29に行ってきたわけですが、
明日で終わっちゃいます…(6/6は18:00まで)
http://www.benelic.com/information/information.php?id=94
ナゼ先週書かなかったのか?といえば、
先週は携帯を持っていくも途中で電源落ち…
なんとなくつぶやきも書き込みもタイミングを逃し
今日に至る。というカンジ。
5/29は10時開店で9:40辺りに着きましたが、
既に100人弱は並んでいてビックリしました。
買い物後も精算にその倍くらいの人が並んで、
買い物を終えたのが13時でした(苦)
まぁ、2回並んで精算したんですけど、
単純に精算で1時間強は並ぶって計算です。
なぜ2回並んだか?
それは乞食根性といわれてしまいますが、
購入特典が欲しかったから…


携帯フォルダーとふせん。
かわいかったのでどうしても欲しかったんです。
13,000円分も買ってしまいましたが、
トロ、いい商売してるなぁ…
でも1回目で精算で並ぶのに、
地下1階の店舗から真裏の階段をあがり、
1階の和菓子屋の前で折り返していたんですけど、
その「おもちかえり」出来てしまう状況にビックリ。
買い物に来ていた人たちが皆良識のある人で良かった。
最近の世の中はちょっと物騒だからねぇ…
(のちに店舗周りに並ぶように変わりましたけど)
ちなみに5月末あたりにトロデオとリボルテックサッカーも入手しました★
FFとトロには敵いません…
5/20に「PlayStation HOME」にカプコンのラウンジが出来ました。
https://playstationhome.jp/world/special/capcom01.html
http://www.capcom.co.jp/topics/pshome.html
で、そこのスタッフキャラが
「宝月 茜」ちゃんに見えて仕方ない…
衣装がまさにカプコンだな(笑)

HOMEってフラッシュ?広告はスクリーンショット撮れないんですよね。
リアル写真で失礼します(苦)
iモードの「えどたん」っていうゲームも
逆転のキャラに似てるような気がしますが、
本当のところはどうなんだろう…?
PSなので「ゴースト・トリック」が取り上げられないのは残念…
PSのカプコン系だと「ラストランカー」…?
う~ん…
「自分の好きなゲーム屋さんがこんなに揃っているのに
地雷クサイ気がしてならないのはナゼなんだろう…?」
と言ったら
「"お肉"と"チョコパフェ"が好きでも、
「肉チョコパフェ」は食べたくないのと一緒でしょ」
といわれました。
確かに(笑)
参考までに
*ラストランカースタッフ*
プロデューサー:松川 美苗 (逆転DSシリーズ)
ディレクター:新納 一哉(世界樹の迷宮)
デザイン:吉川 達哉(DMC4)
音楽:下村 陽子(KHなど)
シナリオ:野島 一成(FF7/KHなど)
2010年7月15日発売予定
http://www.capcom.co.jp/LR/
というのはFF9だけにあらず。
日ごろの無駄遣いは無駄ではなかったっぽい。
うちにはPSP本体がいくつかあるんですけど…
…まぁ型でいえばPSP 1000/2000/3000までは揃ってます。
で、PSP 3000に関してはDFFとKHBbSのおかげで2つあるんですけど…(苦)
で、この2台。
実は液晶が違うのではないか?ということに気づきました。
どうやらKHでは世に言う縦縞問題が解消されてるようなのです…
普段は3000はしまい込んでおり、
PSP 2000(FF7CC)を使ってるんですけど、
「クラウドに傷が着く前にそろそろ引退しようかなぁ…」
と思っていたところでした。
で、FF9が出たんで
「2000と3000違いを見て引退を決めよう!」
と観賞用だった(笑)3000を箱から出てみました。
どっちを使うか悩みどころでしたが、
とりあえずDFFもKHと両方起動して決めようと…そしたら…
同じ3000なのに明らかに明るさが違う。
蛍光灯にたとえるなら
DFFは昼光色、KHは昼白色っていうのかな?…逆かも(苦)
KHはPSPgoのカンジに似てるというか、
とにかく肉眼では明らかに違いがありました。


これだと携帯の画像なんで微妙なんですけど、どうでしょう…
ちなみにどちらも「カラースペース」設定は「ワイド」にしています。
(写真はワイドとノーマル設定の違いではありません)
調べてみたら3000には前期と後期っていうのがあるらしく、
DFFはver5.05なので後期の初っ端っぽい。(某改造系サイト参照)
ちなみに箱ラベルにはEの文字が付いてました。
で、KH6.10で箱にはM。
う~ん…いろいろ改良してるのかな…
最近出た「ウィイレ/ジルスチュアート(ブロッサムピンク)/メタルギア/初音ミク…」
辺りの本体もKHと同じかもしれませんね。
でもさ、性能上がってる?なら3000はもっとアピールすれば良いのにねぇ。
あ、goが益々売れなくなるからかな(苦)
そんな訳でKHを使用することに決定。
FF9の映像が圧倒的にきれいに感じましたよ。
でも一応…あくまで個人的主観です。
色々調べたけどこういった話が引っかからないんだよな…