忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

あゆみの徒然日記2

旧ブログから全記事引っ越し完了!
基本Twitterが主力。
気になったものは見つけたら即つぶやきます。
twitterアカウントは @ffayu
teitterログはここをクリックして見れます。(リプなしログ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 11月 06日|comment(-)

東京ゲームショウ2009の所感 3

FF13の試遊では、
ライトニング編スノウ編が選べます。
戦闘中の映像が滑らかで凄い
ゲーム中の画像はすべて本当にきれいで見てて飽きません。
ホープくんはライトニングを『ライトさん』と呼びます。
なんかかわいい。
ライトニング編では『オーディン』、スノウ編では『シヴァ』が使えます。

光の4戦士、これはFFというより
展開はDQに近いかも。
導入はDQ3とほぼ同じ(苦)
初期FFとDQのシステムを混ぜたらこんなゲームってカンジ。
あのビジュアルにした甲斐もなく、
新規の女性/子供受けはしないゲームだと思いました。
懐古厨向け…そうなるとあのビジュアルは浮いてしまうような…
多分黒歴史扱いされてしまいそうですが、
いまどきじゃないゲームをDS操作にしました
と思えば楽しめると思います。


今回はどこのブースもそうですが、
配布物が少なかったです。
スクエニもDQ9であたっているはずですが、
プレゼントはありませんでした。
TGS特設サイトもここ数年に比べたら微妙でしたし…


スクエニはパンフ自体もばら撒きがなかったです。
なかなか配ってる人がいなくて、
やっともらえたってカンジ。
なんだか不況の節約ムードの波はこんなところにも?ですかね。
(ゲームは元気です…これなんかむなしい…)


『ソニー』ブースではショッキングなお知らせが…


週刊トロ・ステーションって…
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0909/25/news057.html
毎日じゃなくなるんですね…
ボリュームは変わらないってことですが、
毎日覗くっていう楽しみがなくなったのは寂しい…
小出しでいいから毎日連続配信がよかった…


一緒に暮らすのとたまに会いに行くのでは
毎日会ってる方が田舎のばぁちゃんだってうれしいじゃん。
なんかばぁちゃんになった気分。


ちなみにここでは出張トロステが見れます。
でも第1115回になってたのが気になります。
本来の1115回は11/17あたりになるはず…1115はなにかのアナグラム?

ほかはPSPgoと周辺機なども見てきました。
う~ん、買わない(笑)
小さくて、液晶の発色もすごくいい(3000よりきれい)
でも今もってる1000/2000/3000でも十分いいかなと。
とりあえず現役が壊れるか、限定版が出るまでは様子見です。
ゲームがDLソフトのみっていうのもゲームコレクターにはマイナスポイント。
UMDという実体について来る解説書やおまけがたまらないんですよね(苦)


ソニーの試遊エリアはすごい立体的
PSPは2階の高さにひな壇状態でエリアが広がっています。
PS3は座ってプレイできるカンジ。
巨大スクリーンにPVが流れる。
私が見てた時にFF13のPVがセラのアップでフリーズ
PS3で再生してたりして(苦)
しかしおされなカンジはさすがソニー様です。

 

拍手[0回]

PR

東京ゲームショウ2009の所感 2

次に『docomo』をいくつか試遊。
テイルズは画像が残念なカンジ…
FF4本作が携帯で出来るようになりました。
月の帰還より画像がこじんまりなのは気のせいかな?
聖剣2は結構オリジナルから調整されてるみたいです。
DQ3の試遊の影に勇なまがありました。
"そして携帯へ…"(爆)
『勇者のくせになまいきだ』のセンス癖になります。
これは手軽に出来るので、
画質的にも珍しく携帯でも十分楽しめました。


次に『SEGA』
ここは『ベヨネッタ(BEYONETTA)』が目当て★
PS3とXBOXの試遊を同時展開。
大画面モニター(多分32型はあった)で
自分はPS3版イージーをプレイ。
イージー/ハード/ベリーイージーから選べます。
イージーはボタン連打の爽快プレイ。
動きが滑らかで、ホント気持ちいい。
ジャンプもすごい高いので、
飛びすぎてちょっとビビった(笑)
箱版との違いを知りたかったけど、
見た目ではもうわかりませんでした(苦)

SEGAでは他にも戦場のヴァルキュリア2をプレイアブルで、
龍が如くをステージイベントで展開していました。


次に『KONAMI』
メタルギア…まったく出来ないし知らないんですけど、
配ってたパンフが豪華だったので、
フラっと試遊してみました。
今回はPSPで協力プレイを押し出した作品で、ラブダンボール登場(笑)
ピンクで、2人で入れるダンボールだそうです(笑)


そしてやっと『スクエニ』ブース。
まずKHBbS
今回はヴェントス/テラのほかにアクアが使えます。
アクアは白雪姫ステージでクリアできました★
気のせいか操作性が悪くなってる?
方向を見失うというか、
敵ロックオンが出来なかった気が…
操作方法を忘れていただけかもしれませんが、
ちょっと敵に攻撃を当てにくかったです。
試遊後、ミニシアターに移動し、
いつもより小さい画面で15分弱くらいのPVが見れます。
新しいとこでは
KHBbSでは13機関初期ナンバーの数人を確認。
FF13V街、フィールドを歩くノクト。
モンハンみたいな草原と服装に違和感(笑)
FF13A戦闘画面。
DFFUTしゃべるシャントット(英語)
声に違和感がなくてびっくり。
カオス、ガーランドは日本語版ほど癖がなかったです。
そして
FF13は9/8に発表されたPV
と思われますが、
ストーリーがめっちゃ気になります!
セラは回想シーンで亡くなってるのかと思ってましたが、
(本編より過去のイメージ)
物語中に山場があるみたいですね。
う~ん。なんかエアリスを思わせる展開です。
ロッシュは根っからの悪ではないカンジ。
国民のためを連呼していました。
う~ん…この展開気になる~!!

拍手[0回]

東京ゲームショウ2009の所感 1

9/24に東京ゲームショウ2009に行ってきました★

今年は去年と違って個人的にコレだ!
っていう目的がなかったので、
珍しくスクエニ以外のブースをいろいろ回ってきました。
という訳で、ざっとブースの所感と書いていきます。

ちなみにスクエニ系は詳しいまとめがある
↓こちらのサイト様をご覧になるといいかもしれません。


スクエニまとめ(FF-Reunion 様)
http://www.ff-reunion.net/ff/2009/09/24/tgs09_sqex


スクエニ物販(棺桶にはプレイアーツを入れてくれ 様)
http://marshallalloc.blog90.fc2.com/


で、自分が最初に向かったのが、
『戦国武将とゲームを絡めた展示』コーナー(笑)
入り口は行って、コーエーテクモの裏手にあります。
(コーエーテクモは最後に行きました)
ここは戦国武将の鎧&郷土の資料展示と
『戦国無双』『戦国BASARA』の歴代映像放映が流れていました。
歴史ブームに便乗したカンジ?(笑)
でも鎧はカッコよかったです。
個人的に秀吉の兜に爆笑…派手すぎ(笑)


次はその2コ隣の『LEVEL5』ブース。
昨年と違ってカーテン締め切りのないオープンシアター
映像だけなら行き交う人も見れる感じです。

映像はメインを変えて3種を交互に上映
上映待ち時は"イナズマイレブンでしたが、
自分の回"レイトン"
多分次は
二ノ国』がメインになってたはず。

オープンシアターは並ぶ試遊が出来るのと福袋がもらえます。
試遊には250台のDSが用意され、
イナズマ、レイトン、二ノ国から好きなタイトルが選べます
多分福袋(後述)で配っているDS体験版と同じ仕様だと思います。
自分はレイトンを遊びました。
レイトン第4弾、セカンドシーズンって(笑)
どっかの海外ドラマ?
冬には映画もやるみたいで凄いですね、レベル5。
まぁ面白そうなので気になりました。

試遊後の配布福袋は2種類
"DS体験版(プラチナ)"または"DVD映像(ダイヤモンド)"が入っています。
どっちが貰えるかは運次第。(自分はDSでした)
しかしネーミング…○ケモン?(笑)


次に『カプコン』
『大神伝』やりたかったけど、
かなり並んでいたカンジ。
30待ちになってましたが、
多分それ以上なのでは?
そんな訳で後回しにしたんですが、
結局時間がなくプレイできませんでした(泣)
チビテラスかわいいのに…

カプコンでは『ラストランカー』が気になってました。
(野島シナリオ(FF7)/下村音楽(KH)/松川PR(逆転)/吉川絵(DMC))
シアターでは2分程度のPVが出ましたが、
内容は全く不明…
カプコンで配布しているDVDの方が制作者会談もあっていいかもしれません。
ただラストランカーのステージイベントがあったので、
いろいろ語られていたかも。(時間が合わずに見れませんでした)

バイオのダーククロニクルではレオンと新ヒロインが出てきます。
ベロニカっていう謎の女性も…?

拍手[0回]

もうすぐTGS2009

ノートPCを買い替えました。
壊れたから。
最初はバッテリーが死んだんですが、
持ち運びしないのでバッテリーなしで稼動させてたんですけど、
ビデオカードが死んでしまったのではどうしようもなく…


しかし買って2年。なんか早くないかい?
ずっと前に買ったPS2もPSPも動いてるのに(笑)


そんな訳でここ1ヶ月位家でのPC作業が出来ませんでした。
日記再開ですが、再開前からサボってましたからねぇ…


えっと、今週はTGS2009です。
行きますよ、今年も少し早めに24、25日辺りに。


去年と違って、ACC&DFFっていう超お目当てがある訳ではないのですが、
当然スクエニは要チェックです。


FF13も気になってますよ。
ゲームは難しそうですが…(体験版で結構死にかけたし…)
それとKHBbSも。
その前にシリーズを自力クリアしろって話ですけど(苦)
でもTGSに行きたいのはDFFUTのプロモが見たいっていうのが一番でしょうか。


DFFは毎日開いてますよ。
今日で連続日数は279日目です。
プレイ時間は203時間で
カオス/コスモスは皆Lv100
ストーリーはガブラス編まではマスターって感じです。
ぬる~くプレイしてます。


DFFUTではデータ引継ぎが出来るので、
焦る事はないかなと。
一生遊ぶつもりですから(笑)


さて、TGS。
スクエニ以外ではSEGAのベヨネッタは気になります。
自分はPS3版を買う予定ですが、
開発は箱でやってるっていう話が公式blogで語られたようです。


う~ん…でも自分は箱で買う気がしない…
箱のコントローラーは微妙…
あと箱はスターオーシャン4の画像が荒かったんで、
マルチなら画質重視の自分としてはPS3をとってしまいます…。
よっぽど操作性が悪くなければいいかなと。


そういうSO4もPS3版が出ますね。
これも試遊が出来るみたいなんでよく見てこようかなと。


24,25日のまとめはまたここに書いていこうと思ってます。
光の戦士も楽しみだなぁ…

拍手[0回]

あらら…

随分空いちゃったな(苦)


夏が苦手で体調を壊しました。
すっかり病院通いです…


この一ヶ月半を簡単にまとめると


流行り神2,3をSランク、100%クリア
FF4月の帰還購入するも手つかず。
・クラウド声に負けてPSP版クルトン購入、下手すぎる…
・毎日トロのラジオ体操に参加、持ってて良かったPS3! 廉価版も出るよ!


といったところでしょうか。
PS3…デザインは断然重くても旧型がカッコイイ
FF13は同梱出すんだろうなぁ…3つ目のPS3か…悪い冗談だ…


同梱と言えば、こいつもアヤシイ…


『ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング』以下(DFFUT)
http://www.square-enix.co.jp/dissidia_ut/

公式サイトが出来ましたね。まだタイトルだけですけど。
しかし『PSP go!』と同じ11/1発売でDL販売あり…
まさかプレインストールgo!を売る気なんじゃ…
go!は買うつもり無いんだけどなぁ…ドキドキ。

海外版はいろいろ調整されてて今すぐ触ってみたい一品。
追加のモーグリイベントはこちら↓

ティナがモーグリを本当にフカフカしてる(笑)


あと一か月もすればゲームショウですが、
今年はどうしようかなぁ…
DFFUTの試遊があったら行こうかなぁ…
(KHと光の4戦士も気になってますよ)

 

拍手[0回]

2009年 08月 24日DISSIDIA|comment(-)
↑page top↑